ブログを観覧しているとたまに『ほしい物リスト』とかいうやつを設置しているのを見かけます。
今回は「ほしい物リスト」説明・作り方・設置の方法を紹介していきます。
ほしい物リストって何?
たまに欲しいものリストを設定しているブロガーさんを見かけますね。
簡単に説明すると、アマゾンであらかじめ設定している自分(そのブログの運営者)の欲しいものリストをブログの訪問者が見ることができ、訪問者がそのリストの中から送りたい商品を購入してブログ運営者にプレゼントするってことですね。
「都合良すぎない?」「なんで知らない人にわざわざ買ってあげるの?」とか思うかもしてないですが、意外とほしい物リストを設定したらプレゼント届いた!って人が結構います。
大体はブログ・運営者のファンの人からのプレゼントで、「いつも楽しく読んでるよ」「これからもがんばってね」という応援を込めてのプレゼントですね。
もちろんお互い住所が知られないように設定できるので、個人情報・プライバシーに関しては安心して利用できます。
私のような新米ブロガーにはまだファンはいませんが、「いつか!!」のために作って設定したので、アウトプットとして説明記事を書きます(泣笑)
Amazonでリストの作成・設定編集
まずアマゾンにログインします。
作業 ①
上のメニューバーの「アカウント&リスト」の所にマウスを合わせると以下の画像が表示されます。
赤枠で囲んである「欲しいものリスト」をクリックします。
作業 ②
画面右上あたりに「ほしいものリストを作成する」というのがあるのでクリックします。
作業 ③
すると次の様なタブが出ます。
リスト名を記入して「リストを作成」ボタンをクリックしてください。
※リスト名は読者にも見られますので本名は避けて、ニックネーム(ブログプロフィール名)にしておくことを勧めます
作業 ④
リストが出来たので、編集していきます。
作ったリストを選択してリスト名の横の「このリストを編集する」をクリックします。
作業 ⑤
上から順に記入していきます。
【①】公開/非公開の設定
ここは「リンクのシェア」を選択します。
ブログに設定するときに欲しいものリストのURLが必要なのと、リンク(URL)を知っている人のみ観覧できる様にするためです。
【②】リストの用途
ここは、「個人」でOKです。
【③】受取人
公開されるので本名だとバレます。ニックネームを使いましょう。
ただし、配達されるときに設定した名前で「〇〇さんですか?」と確認されるので恥ずかしくないニックネームにしましょう。
かといって、ブログのプロフィールで使っているニックネーム意外だと統一感もないので私はそのまま「冒険者」としました。まぁ配達業者とお客という立場なのでいいかなと。
【④】Eメールアドレス
いつも使っているメールアドレスでOKです。
【⑤】誕生日
自分の誕生日を入力してください。
【⑥】内容
特に気にすることはないのでスルーでいいです。
【⑦】お届け先住所
以前アマゾンを利用したことがある方はその時使った住所を選べば入力の手間が省けます。
使ったことない・住所が変わった方は新規に現在の住所を入力してください。
気を付けて欲しいのは、住所入力欄の下に表示されるチェック項目。
『第三者の出品の商品の発送同意書』のチェックを外してください。
これは、住所バレを防ぐためです。
アマゾンが出品している商品以外の出品物(個人が出している中古品など)が購入された場合、購入者に住所がバレます。
それを防ぐための設定なんですが、逆に言うと、アマゾンが出品している商品以外の出品物はリスト登録できません。
しかし住所バレのリスクを考えると多少の犠牲は仕方ないですよね。
商品ページの説明欄に
この様に記載されていれば大丈夫です。
全て編集し終えたら右下の「変更を保存」をクリックします。
欲しいものをリストに追加
欲しいものをドンドンリストに追加していきます。
Amazon内で欲しいものを探してください。
商品のページを開いたら右側に表示されている「ほしい物リストに追加する」の右端の矢印をクリック
先ほど作ったブログ用のほしい物リストを選択して追加します。
このように欲しい物を追加していってください。
amazonほしい物リストのURLを取得
一通り追加出来たらURLを取得します。
ブログ用のほしい物リストのページに入り右上にある「シェアする」をクリック。
するとこういった画面がでます。
赤枠で囲んでいるのがほしい物リストのURLになります。
サイドバーにほしい物リストを追加する
自分のはてなブログにログインします。
ダッシュボード(管理画面)
↓
デザイン
↓
カスタマイズ(スパナマーク)
↓
サイドバーを選択して
「+モジュールを追加」
をクリックします。
このような画面がでます。
1. HTMLを選択して
2. タイトルを入力 (「冒険者の欲しい物リスト」みたいな感じ)
3. コードを記述
3の編集エリアに以下のコードをコピペしてください。
<a href="《URL》" target="_blank">《テキストリンク名》</a>
コード内の「《URL》」と「《テキストリンク名》」を自分用に編集します。
《URL》→アマゾンのブログ用ほしい物リストページからシェアで表示されたURL
《テキストリンク名》→サイドバーで実際に表示されるリンクボタンの文章
私の場合は
<a href="http://amzn.asia/euJnRT7" target="_blank">欲しいものリスト</a>
こういった感じです。
編集できれば適用をクリックして、サイドバーの好きな位置に移動しよう。
上部の「変更を保存する」をクリックで完了です。
プロフィールに埋め込む
プロフィールに埋め込む応用編もあります。
プロフィールに欲しい物リストを埋め込むにはオリジナルのプロフィールを作る必要があります。
詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
life-is-rpg.hatenablog.jp
これで作ったプロフィールの文章に上記のサイドバーに張り付けたコードをコピペすればいいだけなので簡単ですね!!
まとめ
こんなシステムがあるなんて全く知りませんでした。
しかも意外とこのシステムを活用してファンのブログ運営者にプレゼントしている読者もいることにビックリです。
いゃ、私はくれとか図々しいアピールをしたいんじゃないんですよ?
こんなシステムがあるんだと思ってアウトプットしたかっただけです。
ほんとくれとかじゃないです。
娘の装備(オムツ)は必需品ですがくれとかじゃないです。
妻は妊娠していて、飲み物は赤ちゃんにいい物を飲んでもらって元気な子を産んでほしいですけどくれとかじゃないです。
私もカフェイン依存症でコーヒー切れたらとち狂うかもしれませんがくれとかじゃないです。
いただけるとすっごい嬉しいですが、ほんとくれとかじゃないですから・・・(/ω・\)チラッ