投資を行なっている皆さん。
投資の支出はしっかり管理されているでしょうか?
支出管理はとても大事で利益が出た時だけではなく、損失が出た場合も税金から自分の資産を守るために把握しておく必要があります。
でも
「毎日管理するのはめんどくさい」
「管理するアプリが使いずらい」
など、なかなか前向きにできない方も少なくないと思います。
そこで今回、10個以上支出管理アプリを試して実際の使用感を確認してきた私が
「これなら見やすい!分析しやすい!モチベーションぶち上げ!」
の文句なしの管理アプリを発見できたので皆さんに共有したいと思います!
- SNSの投資アカウントがよく利用している支出管理アプリは?
- 支出管理アプリはこれ一択!
- テーマカラー選択
- カレンダー表示
- EAのアイコン化・カラー化で識別化
- 月間レポート・年間レポート
- 各EAの個別実績
- 年間収支レポート
- 年間 残高推移(折れ線グラフ)
- EA検索
- データバックアップ&復元
- 元金入力
- 詳細設定
- プレミアムサービス(有料機能)
- まとめ
SNSの投資アカウントがよく利用している支出管理アプリは?
よくXで支出報告をポストしている方を見かけますよね。
何やらみんな同じ見た目の画像が貼られています。
風潮でしょうか?憧れでしょうか?
みんな同じアプリを使っているように感じます。
そのアプリは「MAXBET」
ギャンブル支出管理アプリです。
私も使ったことあるアプリで、確かにデザインはシンプルで使いやすいですが、見やすいかというと、特にそうでもないです。
シンプルが売りかもしれませんが、機能面も少ないので継続して続けるのが苦手な方にとっては不向きのアプリになります。
少し勿体振りました。
では本題のオススメしたいアプリの紹介に入ります。
支出管理アプリはこれ一択!
数ある支出管理アプリから私が選び抜いたアプリは「家計簿」
投資のアレコレではなく「家計簿」!
色々使ってみましたが投資用に無理やり作られたアプリより、生活を管理しやすく作られた家計簿の方が圧倒的にお金の履歴や分析のしやすさがユーザーファーストで作られていて、痒いところに手が届く気配りが丁寧です。
ではどんな機能があるか、実際の画像も見ながら見ていきましょう!
テーマカラー選択
まずはアプリ内のベースカラーを自分好みに変更しましょう。
テーマカラーを選べるアプリはたくさんありますがこの「家計簿」は規模が違います。
2・3種類のカラーではなく20種類ものテーマカラーが用意されているので、自分が気に入るカラーを見つけることができますし、他の人とも被りにくく『自分だけの支出アプリ』感を持つことができます。
ちなみに私は落ち着いた雰囲気の「モカアンドミルク」というカラーで使っています。
カレンダー表示
カレンダー表示で、ひと月の支出履歴がみやすく、月の途中でも「今月は月利〇%くらいになりそうかな」等の予想を立てやすいです。
利益・損失が色別で表示されるところも見やすいですね。
EAのアイコン化・カラー化で識別化
このアプリではEAをカテゴリーとして作成するところからスタートします。
新規作成から「名前(EA名)」・「アイコン(EAのイメージアイコン)」・「カラー(EAのイメージカラー)」を決めていきます。
アイコンは全158種類準備されているので、その中から自分がそのEAのイメージに近いアイコンを選択してください。
またカラーも62種類あるので、EAのイメージに合った色を選択してください。
アイコン158種×カラー62種の組み合わせになるので本当に自分だけの管理アプリになりますね。
▼ちなみに私のEA表示はこんな感じです▼
・神盾→神の盾っぽいセキュリティマーク
・魔改造パルフェ→パフェがなかったのでケーキで代用
・烈風→風を切って走るバイクをイメージ
・チェイサー→アメリカの犯人とのチェイスをしているポリスマーク
・五月雨→雨なので傘マーク
・ユニバースEA→なんとなくユニバーサルスタジオジャパンの入り口にある地球マーク
と自分の好きなイメージで作ると把握しやすく楽しいですよ。
今使っているEAはレポートでグラフ化されるので、色は分けておいた方が見やすくなりますよ。
月間レポート・年間レポート
レポート項目では、円グラフでどのEAがどのくらいの割合で利益・損失を出しているか?がパッと見で確認できます。
毎月や1年を通して、自分のEAポートフォリオの組み立てや運用戦略を見直すときに実績をみて戦力外、継続採用の判断にとても役に立ちます。
各EAの個別実績
またレポート項目でEA名をタップすると、各EAのみの履歴だけを絞って確認できるので、詳しく分析することができます。
棒グラフで毎月の損益を見える化してくれるので、月どれくらいが平均なのか?苦手・得意な相場はあるEAなのか?
なども分析できます。
EA全体の運用は順調でも、「このEAがあまり成績に貢献できていない」や「長く使っているけどトータルではマイナスだった」という気づいてない部分も発見できるかもしれません。
年間収支レポート
その年の毎月の成績が棒グラフで見ることができます。
合計損益や、月平均にした結果を見ることができます。
年間 残高推移(折れ線グラフ)
残高推移のデータでは、入金(元本資金)と運用損益の合算された金額で折れ線グラフを表示されます。
ですので実際の現在の資産状況が把握できるため、目標を決めているのなら進歩率が確認できます。
EA検索
たくさんEAを使っている方は検索機能もあるので、探したいときに履歴を漁るといった手間も不必要で、すぐ目的のEAに辿り着くことができます。
データバックアップ&復元
記録しているデータはCSVファイルで出力することができます。
ですので、スマホを機種変更する際なども、いちいちデータを入力しなおすという絶望的な作業も必要なく、そのままずっと履歴を残して記録していくことが可能です。
元金入力
「あれ?元本いくらから始めたっけ?」という状況になったことはありませんか?
このアプリは初期資金の設定項目もあるので、入出金時に忘れずに更新しておくことをすすめます。
詳細設定
他にもメニューでは様々な設定を細かくできるようになっているので、自分の「使いやすい」を徹底的に極めることができます。
プレミアムサービス(有料機能)
また課金することで有料のサービスも受けることができます。
iCloud上でバックアップができるようになり複数の端末でデータを共有したり、エクセルデータやPDFとしてデータを出力し管理しやすくできます。
ただ上記で紹介した機能は全て無料で使えるものなので、私は課金までする必要はないと考えています。
まとめ
今回はEA運用に適した支出管理アプリについて紹介しました。
「投資の支出管理は投資系の管理アプリ」を使うという概念を無視し発見することができた有料級の機能満載のアプリです。
EA運用で
コツコツ利益を積み重ねてモチベーションを上げる方。
爆益を出してモチベーションを上げる方。
いろんな方がいますが、管理面でもモチベーションは上げることができます。
長く続ければ続けるほどデータが集まり見るのが楽しくなっていくので、支出管理が苦手な方はぜひこの「家計簿」を使ってみてください。
この記事をきっかけにアプリを使い始めた方、使い心地など気軽にメッセージくれると嬉しいです☆