人生RPG

2児のパパで今年30歳の冒険者(サラリーマン)が日々の生活を通して勇者(自由を手に入れた者)を目指すサクセスブログです。

人生RPG

合成加工アプリ「合成スタジオ」の基本の使い方を丁寧に解説

SPONSORED LINK

f:id:boukenshaLv1:20180525114728j:image

こんにちは!冒険者Lv.1(@boukenshaLv1)です!!

 

今日はスマホ単体でできる画像の合成アプリを紹介したいと思います。

 

合成ができる様になるとどんな良いことがあるか少し挙げてみます。

・自分だけの作品が作れる

・広告デザインを好きな感じに出来る

・SNSのヘッダーやアイコンが作れる

・ブログなどのアイキャッチ画像(看板)が作れる

・オリジナルの名刺をデザインできる

 

など、簡単にいうとこんな感じです。

 

最近はココナラの様に個人でも画像加工を仕事にしている人は増えてます。

 

加工技術を身につければ作品の作成依頼費用の削減ができますし、それを仕事にして収益を得ることも可能になります。

 

興味がある方は是非、紹介する合成アプリの基本的な操作方法をマスターしていって下さい。

 

▼画像加工の最新記事はこちら▼

 

 

 紹介するアプリ

合成写真 合成スタジオ-写真の合成と背景透過画像を作成
合成写真 合成スタジオ-写真の合成と背景透過画像を作成
開発元:KALEIDOSCOPE Inc.
無料
posted withアプリーチ

『合成スタジオ』 というアプリです。

 

合成加工特化型アプリでシンプルなメニュー機能が分かりやすくて使いやすいのが特徴です。

 

しかし、このアプリはOS系のアプリなのでアイフォンしか対応していません。

アンドロイドユーザーは使えませんが、以前紹介した「Pics Art」という画像加工アプリにも合成機能が備わっているのでそちらで作業してもらえたらと思います。

 

PicsArt - 写真加工, 編集, コラージュメーカー
PicsArt - 写真加工, 編集, コラージュメーカー
開発元:PicsArt, Inc.
無料
posted withアプリーチ

『Pics Art』というアプリは画像加工アプリの中ではトップクラスの性能です。

使い方を調べたかったらこちらの記事を確認下さい。

 

 それでは、「合成スタジオ」の使い方を一つ一つ丁寧に解説していきます。

 

 

 アプリトップ画面

アプリを開くとこのような画面が表示されます。

f:id:boukenshaLv1:20180525140141j:image

 画面下にメニューバーがあり

「背景」「レイヤー」「テキスト」「保存/シェア」「アップグレード」「サポート設定」という大メニューが選択できます。

 

このメニューの左2つ(アップグレード・サポート/設定)は、基本使わないので気にしないでください。

 

 

背景を選択

大メニューの「背景」をタップします。

f:id:boukenshaLv1:20180525140625j:image

 すると、中メニューバーが表示されます。

 

ライブラリから

自分の端末(スマホ)内の画像データから好きなものを選んで使うことができます。

 

 

カメラから 

カメラが起動するので、その場で撮った写真を背景に使うことができます。

 

 

素材から

下の画像の様にアプリ内にある背景素材を使うことができます。

f:id:boukenshaLv1:20180525140747j:image 

購入(課金)という形でショップから背景を選ぶこともできます。

 

 

調整

背景画像に対しての調整です。

「明るさ」「彩度」「コントラスト」「ぼかし」が調整可能です。

f:id:boukenshaLv1:20180525140729j:plain

 

削除

背景画像を消すことができます。

イメージと違う場合や、レイヤーだけの画像が欲しい場合に使う機能です。

 

 

背景画像選択後

画像が決まり選択したらこのような調整画面になります。
f:id:boukenshaLv1:20180525140733j:image

 

ピンク枠

画像の左右を反転させます。

例:右向きの人物写真なら、左向きになります。

 

赤枠

画像を保存するときの形式を選ぶことが出来ます。

形式は「JPEG」か「PNG」を選択できます。

どっちがいいか分からない方は「JPEG」で大丈夫だと思います。

 

青枠

画像の形を決めれます。トリミングです。

横と縦の割合「〇:〇」で選んだり、フリーで好きなように変えることができます。

 

緑枠

横長長方形の形にするか、縦長長方形の形にするか選べて自動で調整してくれます。

 

 

上記の設定が終われば画面右上の『完了』ボタンをタップして背景のセットが完了です。

 

 

レイヤー

次にレイヤーを入れていきます。

レイヤーとは?

レイヤーを簡単に説明すると、「画像パーツ」のようなものです。

合成ではこのレイヤーを組み合わせたりして作品を完成させていきます。

 

 

レイヤー画像挿入

大メニューの「レイヤー」をタップすると下記の小メニューが表示されます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140709j:image

 背景と同様、レイヤー画像を選択します。

 

画像の調整や設定も背景と同じように進めます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140637j:image

 今回は元々背景透過済の画像を使っていますが、透過してない画像でも大丈夫です。

 

 

挿入されたレイヤー画像をタップしてターゲット選択すると下記のようなメニューが表示されます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140702j:image

・切り抜き

・調整

・スムース/透かし

・縁取り

・影

・ロック

・選択解除

・削除

・レイヤー保存

・リセット

 

があります。

 

 

切り取り

不要なところを消して、使いたい箇所だけ切り抜くことが出来ます。

 

【自動削除】

指定した場所の近い色合いの周辺を自動で削除し透過にします。
f:id:boukenshaLv1:20180525140713j:image

大きい丸と小さい丸が現れます。

 

《大きい丸》

ターゲットポインターです。

画面上部の青枠部分はターゲットポインタの位置を拡大表示した画面になります。

この画面を見ながら消したい(透過したい)所に調整を合わすことが出来ます。

 

《小さい丸》

コントローラーです。

小さい丸をタップしたまま動かしてターゲットポインターの位置を調整します。

小さい丸から指を離した時に透過効果が発動します。 

 

 

【フリーハンド】

自分で切り抜きたい所をなぞって囲むことができます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140717j:image

自動削除同様、ターゲットポインターとコントローラがあるので、コントローラーをタップしたまま上部の拡大画面をみてなぞっていきます。

スタート地点とゴール地点が重なったら切り抜かれます。 

 

【図形】

あらかじめ用意されている図形の形に切り抜かれます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140653j:image

図形が薄い黒色で表示されます。

薄い黒色部分が切り抜かれる範囲になります。

 

図形の大きさ、角度などの調整もできます。 

 

 

スムース / 透かし
f:id:boukenshaLv1:20180525140721j:image

選択レイヤーの周辺をボヤっとした感じにできます。


f:id:boukenshaLv1:20180525140657j:image

 調整バーがあるので、スライドして効果のレベルを調整できます。

 

 

縁取り
f:id:boukenshaLv1:20180525140641j:image

 選択されているレイヤーの周りを縁取りします。

隙間なく綺麗に縁取りをしてくれるのでレイヤーを目立たせることができます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140644j:image

 縁取りには、パターンと色のジャンルがあります。

 

《パターン》

が入った縁を付けることができます。 

 

《色》

単色の縁を付けることが出来るのでシンプルな仕上がりにできます。

 

 

f:id:boukenshaLv1:20180525141251j:image

 選択レイヤーに影(シャドー)を付けることが出来ます。

影を付けることによって、画像が浮いた様に見え立体感がでます。

 
f:id:boukenshaLv1:20180525140705j:image

 影の色も豊富で、自分で選ぶことができます。

 

 

ロック

f:id:boukenshaLv1:20180525140628j:plain

 選択しているレイヤーをロックできます。

 

ロックすることによって誤操作で位置がズレたり、大きさや角度が変わってしまうのを防げます。

ロックしている画像を再び調整するときは、ロック解除して調整のし直し等が可能です。

 

 

レイヤー保存
f:id:boukenshaLv1:20180525140743j:image

選択しているレイヤーのみを保存できます。

保存されたレイヤーは自分の端末(スマホ)に保存されます。

このアプリでレイヤーをつくり、他のアプリで使うことも可能です。

 

 

レイヤーの数が多くなり、選択しにくくなった場合は画面左上にレイヤーのマーク(ひし形が重なったマーク)をタップすると、レイヤーリストが表示されるのでそこから選択することが可能です。
f:id:boukenshaLv1:20180525140739j:image

 

 

 

 テキスト

f:id:boukenshaLv1:20180525141615j:image

編集画像に文字を入れることができます。

 

テキストを選択すると以下の画面になりキーボードが表示されるので画像に入れたい文字を入力します。
f:id:boukenshaLv1:20180525140724j:image

《青枠左》 オリジナルサイズ

文字のサイズを変更できます。

文字サイズはここでも変えれますが、画像に挿入された後でもサイズ調整できるので適当で大丈夫です。

 

《青枠真ん中》文字位置

テキストの「左寄せ」「中央」「右寄せ」を指定できます。

 

《青枠右》書く方向

デフォルトでは「横書き」になっています。

ここをタップすることで「縦書き」に変更できます。

「縦書き」にしても入力したテキストはこの時点では横書きのままで変化は見られませんが、実際に「完了」を押して挿入画面になるときちんと縦書きに切り替わっています。

 

《赤枠左》フォント

テキストのフォント変更ができます。

※私は瀬戸フォントが手書き風で好きです

 

《赤枠右》文字色

テキストの色を変更できます。

 

 

テキストを入力し編集・調整ができたら「完了」ボタンをタップします。

すると以下の画像の様にテキストが挿入されます。
f:id:boukenshaLv1:20180525140631j:image

 テキストはこの時点でもサイズや角度調整ができます。

 

また、レイヤー画像同様に「スムース」「縁取り」「影」といった効果も使うことが出来ます。

 

 

画像保存 / シェア

画像の編集が完了したら保存もしくはシェアをします。

f:id:boukenshaLv1:20180525145855j:plain

 中メニューの『保存』を選ぶと、自分の端末(スマホ)内に保存されます。

 

『プロジェクト保存』はアプリをプロ(有料)バージョンにしないと使えません。

私自身プロバージョンにしていないので、使ったことがないです。

 

『インスタグラム』『ツイッター』『フェイスブック』は直接編集した画像をシェアできます。 

 

保存・シェアをする時にこういった画像が表示される場合があります。

f:id:boukenshaLv1:20180525145859j:plain

 

私は毎回出ますが「続ける」を選択し保存します。

今まで不具合は起こったことがないです。

 

 

合成スタジオ まとめ

以上で「合成スタジオ」の基本的な使い方を解説しました。

 

以前紹介した「Pics Art」に比べると機能が少ないと思いますが、「合成」を目的とした加工作業に対してはシンプルでとても使いやすいです。

 

合成を綺麗に行うためには、レイヤー画像の「透過」がキーポイントになります。

このアプリでも透過機能が備わっていますが、細かいところの透過作業はなかなか難しいです。

透過作業を行うのは透過加工特化型アプリ『背景透過』が良いでしょう。

 

この様に私は画像加工内容によって複数のアプリを使い分けています。

 

めんどくさいと思うかもしれませんが、スマホ1台でハイクオリティーな作品を作りたいならその分、工夫と手間は必要になってきます。

 

慣れるとあまり手間とも思いませんしね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ぜひ合成技術を身に着けて画像加工の幅を広げてください。

 

 

★追伸★

現在5月26日

画像加工・編集の技術を評価され依頼を受けています。

大規模依頼で約1か月間、6月末まで契約しています。

依頼内容等は、納品が完了してから後日記事にて紹介させてもらいます。