人生RPG

2児のパパで今年30代の冒険者(サラリーマン)が日々の生活を通して勇者(自由を手に入れた者)を目指すサクセスブログです。

人生RPG

大荒れのGOLD相場!エントリー間隔を広げるとリスクは下がるのか検証してみた!

SPONSORED LINK

f:id:boukenshaLv1:20250315231135p:image

こんにちは!

 

昨年も荒れていましたが、今年も常に荒れているGOLD。

 

油断すると簡単に破綻まで持っていかれるこの相場では、これまで「フル稼働で破綻無し」「いつも安定してます」のようにアピールしているEAも次々と静かに消えていっています。

 

FXでリスクを下げる方法はいろいろ有り「ロットを下げる」「資金を増やす」「保有ポジション数を減らす(エントリー間隔を広げる)」「マーチン倍率を下げる」「稼働時間を絞る」など挙げれますが、

 

今回は『エントリー間隔』に着目して、冒険者流のGOLDフル稼働設定を3つほど検証したので公開したいと思います。

 

今回の戦略のテーマは「GOLDでも全力フル稼働」

 

重大指標発表時でも気にせず安心して放置できる設定を考えて見ました。

 

「そんな安心できる設定なら利益も少ないんじゃない?」

そんな声が聞こえてきそうですね!

 

いえいえ、安全設定ですが利益も十分狙える設定を目指しました。

 

爆益型のように1日で利率50%以上はさすがに難しいですが、月利で考えると50%は全然狙えるリターンで、相場によっては100%も達成できる設定だと思います。

 

・指標時には停止

・短時間の稼働

・時には損切り

このような稼働時に毎回気を張って運用する爆益型EAって凄く疲れませんか?

またオープンチャットの爆益報告しているサクラにまんまと釣られて、同じように稼働してロスカットしたことはありませんか?

 

EAでの爆益に夢見るのはみんな同じです!

 

ですがEAの良さはやはり

「自動で取引してくれて勝手に資産が増えている」

これが1番の魅力では無いでしょうか?

 

稼働するにあたり、自動なのに張り付いていないといけない運用って本末転倒だと私は考えます。

 

前置きが長くなってしまいましたので、本題の方に入りたいと思います。

 

GOLD フル稼働設定 3種

今回は3つのパターンで設定を考えて見ました。

 

2024年12月からデモ口座でもフォワードテストを行っているので、その結果も後ほど公開していきます。

 

また今回検証している設定はシンプルに「エントリー間隔」「利確幅」「マーチン倍率」を変更出来るパラメーターがあるEAならどれでも真似することが可能なので、自由度・再現度はとても高いです。

 

パターン① 高利益型設定

まずは3つの内、1番利益率が高い設定です。

 

【エントリー間隔(ナンピン幅)】

50pips (500point)

 

【利確幅】

70pips (700point)

 

【マーチン倍率】

1.8倍率

 

ボラティリティの高いGOLDの変動を活用しつつも、EAとしては幅広のトラップでリスクヘッジを狙った設定。

 

またマーチン倍率を高めに設定することで、ナンピン時の反転利確を早めにできるようにしました。

 

3パターンの設定の中では一番回転率が良い設定となっています。

 

パターン② バランス設定

【エントリー間隔(ナンピン幅)】

120pips (1200point)

 

【利確幅】

100pips (1000point)

 

【マーチン倍率】

2.0倍率

 

パターン①の2倍のエントリー間隔で更にリスクを抑える狙いの設定。

 

エントリー間隔が広くなった分マーチン倍率をあげ、早期ポジション解消を目指す設定です。

 

パターン③ バイナリー設定

【エントリー間隔(ナンピン幅)】

300pips (3000point)

 

【利確幅】

50pips (500point)

 

【マーチン倍率】

5.0倍率

 

エントリー間隔が300pipsという常識外れの設定となっています。

 

ただこれだけ離してポジションを持つと、ナンピンの反転利確は相当時間がかかってしまいトレードが暇すぎる&利益にならないことが想定できます。

 

そこでマーチン倍率も常識外れの5倍という数値にし、ナンピンした際前のポジションの位置まで戻らなくても容易に含み損益をプラスに持っていける仕様となっています。

 

FXにおけるマーチン倍率が5倍はかなりのハイリスクになり、一般的なFX EAでは採用されることのない数値です。

 

どちらかというとバイナリーオプションなどに近い設定となっています。

 

 

さて、この中でどれが一番成績が良かったでしょうか?

皆さんもぜひ一度考えてみてください!

 

自分の中で「この設定が一番成績が良いだろう」という予想ができましたら、次項目のそれぞれの結果にお進みください。

 

各パターンの運用結果

それぞれの設定で2024年12月から、デモ口座にて同時スタートしました。

 

【同条件】

・残高100万円スタート

・ロット 0.01 

・エントリー判断無しの常時エントリー

・停止無しフル稼働

・破綻したら終了

 

では各設定での結果みていきましょう。

 

パターン①の結果

f:id:boukenshaLv1:20250315231508j:image

【結論】・・・破綻

稼働期間: 12月2日~9日(12月10日破綻)

利益: 270927円(6日間)

耐久レベル: 490pips

想定月利: 89.4%(破綻しなければ)

 

想定通り3パターンの中では断トツで利率は良かったのですが、耐久度は500pips

もないので、GOLDでのフル稼働は難しい設定のようです。

 

指標停止やエントリー判断などを組み合わせてリスク管理を行いながら運用するならまだある程度は使える設定かなと思います。

 

パターン②の結果

f:id:boukenshaLv1:20250315231527j:image

【結論】・・・破綻

稼働期間: 12月2日~10日(12月11日破綻)

利益: 113461円(7日間)

耐久レベル: 770pips

想定月利: 34.%(破綻しなければ)

 

3つの中では一番バランスが良いかな?と考えていましたが、使ってみた感想としては「一番効率が悪い設定」のように感じました。

 

パターン①より耐久度は上がりましたが、GOLDは勢いが付くと1000pipsを簡単に動いてくるので、それだったらパターン①で素早く利益を回収していく方が賢いなと思います。

 

何事も中途半端なものが一番ダメということですね!

 

パターン③の結果

f:id:boukenshaLv1:20250315231606j:image

【結論】・・・生存中

稼働期間: 12月2日~現在(3月16日)

利益: 720706円(73日間)

耐久レベル: 1200pips以上

想定月利: 約21%(3.5カ月分の平均)

 

常識外れの設定で、耐久力はまぁまぁあるかな?と考えていましたが、検証開始して現在まで破綻無しでフル稼働状況となっております。

 

利益面は期待していませんでしたが、大きく動いたときに少ないナンピンで大きな利益をとってくれるので、長く続けた結果私的には月利20%と完全放置としては十分な利回りを出してくれています。

 

今回の設定を使えるEAは?

今回検証に使ったEAについてお話します。

 

使用したEAは「無邪気+」というEAになります。

使用できる期限はありますが、口座縛りが無いEAでロジックなどもないシンプルなEAです。

 

エントリーの厳選が無いので常時エントリーという形になるので常に利益の機会損失は防げますが、相場の大きな動きに飲み込まれやすいという点は理解しておかないといけません。

 

エントリー間隔・利確幅・マーチン倍率がパラメーターで変更できるEA ならどのEAでも再現できます。

 

厳選エントリーロジックや稼働時間指定、指標停止機能などが備わっているEAだとさらにリスクは抑えることができるのではないでしょうか?

 

まとめ

今回検証した結果を見ていかがだったでしょうか?

 

結果をまとめると

・エントリー間隔を広げても中途半端な設定だとリスクは軽減できない

・常時エントリーでも耐久力を上げることは可能

・常識を逸脱した設定は意外と面白い

 

今回もしリアル口座で運用するならパターン③一択となってしまいますが、私的にはアリだと考えています。

 

例えば資金が少し余っているけど良いEAが見つからず、資金が眠っている状態の場合などのタイミングにいいと思います。

 

「早く資金を増やしたいけどリスクがあるのは怖い」

「新しいEAが見つかるまでちょっとだけ資産を増やせないかな?」

 

ポジションをあまり持たないので辞め時も機会が多く、ほったらかしで少しづつ資金が増えている状態。

 

メイン運用ではなく、ちょっとした資金や時間を活用するために程よい設定かなと思います。

 

今回の検証結果をもとに私も自身のEAで活用できないか検討しているので、今後安全GOLD戦略も積極的に考えていきたいです。

 

またこれからも「ネタっぽい他では検証しないけど、少し気になること」についてたくさん情報発信していこうと思うので、応援という意味でXのフォロー公式ラインの追加等していただくと励みになります。

 

どうぞよろしくお願いします。