気付けば投資で運用している資産がなんと100万円を突破していました!
前職ではかなりの低収入で、毎月赤字。
子供ができるまでに貯めていたわずかな貯金が毎月削られる状況でした。
子供が産まれてお金のことを真剣に考え、お金について勉強したり、収入の底上げをするため転職をしました。
現在は毎月の赤字は無くなりましたが、下の子はまだ1歳(今年2歳)で妻は本格的に働くことが出来ないため、私1人馬力での家計のやりくりなので貯金ができるほどの余裕はまだありません。
そんな中、100万円の資産を作り出すことが出来ました。
え?貯金できる余裕はないけど100万円?
うん!家計に負担をかけないように100万円つくりました!
矛盾のように感じるかも知れませんが、私にはマイルールがあり
「家計に影響がないように投資する」
を1番に考えて投資を行っています。
理由は、投資は資産を減らす可能性もあること、投資知識がない妻にストレスを与えないため、この2つの理由です。
この記事では
・投資先の種類や分散の割合(ポートフォリオ)
・投資するための資金の作り方
・資産運用する理由と運用方針
・今後の目標、課題
などを紹介していきます。
投資の種類と各実績
私は現在、「株」「FX」「仮想通貨」に分散投資をしています。
まずはじめに各投資先や実績(2020.10.04 時点)を以下の表とグラフでご覧下さい。
表では「株」「FX」「仮想通貨」の大きなジャンルに区分し色分けしています。
割合でいうと
FX = 76%
株 = 18%
仮想通貨 = 6%
になっています。
それでは各投資先を詳しく見ていきましょう。
トラリピ
資産運用で1番力を入れている投資先はトラリピになります。
毎月2万円を積立し、これまでの入金は62万円になります。
自動売買で利益を積み重ね資産を増やしてくれています。
QUOREA FX(クオレアFX)
投資元金 15万円
クオレアはまだ先月始めたばかりです。
トラリピ同様FXの自動売買ですが、クオレアはAIのロボを選択し、運用を任せるシステムになります。
レンジ設定などはなく、組み込まれた細かいルールにしたがって売買を繰り返し利益を出していきます。
今後AIを使用した投資は増えていくと思うので、先がって慣れていこうと思います。
One Tap BUY
投資元金 4.2万円
少額から始められるサービスということで、私が初めて投資をしたのがこのワンタップバイです。
投資銘柄は全て米国株で、高配当銘柄に絞って投資しています。
ポートフォリオの25%はアメリカ全体に投資できるS&P500になっていてリスクヘッジ&成長利益を考えています。
ネオモバ
投資元金 1万円
ネオモバは1株投資を目的とし、資産投入しています。
配当金が出る銘柄を1株ずつ保有し、配当金の振込先を楽天銀行にすることで、楽天銀行の「配当金プログラム」というキャンペーンに参加することができます。
参加することでネオモバで得た配当金が楽天銀行に振り込まれ、金額を問わず1件の配当金入金につき「10円」がプレゼントされるというキャンペーンです。
仮に100銘柄保有していた場合×10円で1000円がタダで増える仕組みです。
更に楽天銀行のハッピープログラムの振込回数の項目も対象となり、ランクアップも狙うことができるので、楽天銀行から他銀行へ振り込む回数が多い方は、振込手数料数回分が無料になるお得技も狙えますね。
楽天証券
投資元金 14万円
楽天証券では、「つみたてNISA」と「楽天ポイント投資」を行っています。
金額は毎月
10000円分のつみたてNISAと、500ポイント(投資信託)です。
14万円中、10000円以上がポイント投資分になります。
コインチェック
投資元金 4万円
コインチェックではビットコインをメインに購入しています。
画像の資産推移をみてみると、ボラリティが高い仮想通貨ですが着実に右肩上がりになっています。
1年比で見ると驚異の200%越えでした。
楽天ウォレット
投資元金 1.1万ポイント
楽天ウォレットでは現金は全く使わず、楽天ポイントのみで仮想通貨(イーサリアム)を購入しています。
売却は当分考えておらず、ポイントをいかに増やして現金化するかを考えています。
企業独自のポイント(楽天ポイント、dポイント、Tポイント、ポンタポイント等)は1P=1円で利用するのはもったいないと考えているので、どうやったら効率良く増やせるかを悩んだ結果、ボラリティが高い仮想通貨ならいつか爆発するのではないかと狙っています。
投資資金の作り方
私は投資に当てる資金は給料からは使わないというルールを守っています。
将来の資産を増やす・確保するには会社からの給料だけでは難しいので投資をしてお金でお金を増やすことは必須なのですが、投資の知識がほとんどない人(妻)からすれば、「減るリスク」の方が印象が強いんですよね。
なので、無理に強要させてストレスを与えないように私は副業からの収入のみで投資資金を確保しています。
副業での収入の内借は
・ブログ収入(アフィリエイト・広告)
・依頼収入
・セルフバック報酬
・キャンペーン報酬
・ポイ活
です。
ブログ収入
私の中でのメイン副業はブログになります。
ブログやサイトは、1度記事を書き公開すると自分で消さない限り、ずっとネット上に存在するので検索上位に表示されれば勝手にアフィリエイトや広告報酬が発生するというシステムが作られます。
つまり投資同様、不労所得になり得る可能性があります。
そういった観点から私の1番のおすすめはブログやサイトという自分のメディアを持つことです。
依頼収入(報酬)
ブログをしていると、訪問者も日々増えていき、お問い合わせからいろんな依頼を受けることがあります。
私の場合は趣味で投稿した記事から、
・そのスキルで作品を作ってくれないか?
・うちのサービスを使ってみてレビュー記事・宣伝記事を書いてくれないか?
などが多いです。
意外にもみんなが知っている大手企業からもあっさりお問い合わせが飛んでくるので、発信の影響ってとてつもなく凄いんだなと、ブログ運営をしていて感じます。
セルフバック報酬
ブログ(サイト)運営をしていると、アフィリエイトをするためにASPに登録するのですが、「まずは自分で使ってみて記事で紹介する」目的の商品やクレジットカード、証券会社の口座開設など、自分用にアフィリエイトできるセルフバックというサービスがあります。
セルフバック報酬は
・商品購入は○%キャッシュバック
・クレジットカードは発行で○円
・口座開設で○円
のようにASP経由することで報酬が発生し、お得に利用できるんですよね。
年会費・入会費無料のクレジットカード発行や、高単価報酬の口座開設なんかは投資金を稼ぐにはもってこいの案件です。
まとまった資金を一気につくるために私もたくさん利用しました。
キャンペーン報酬
いろんな企業が提供しているキャンペーンにも目を光らせています。
例えば今ならLINEのキャンペーンで「BIT MAX」で仮想通貨を購入すると最大70000円分のLINKという仮想通貨が貰えるキャンペーンがあります。
このキャンペーンでは、購入した仮想通貨はすぐ売っても良く、売買時に発生するスプレッド差額分のみの損失でだいたい35000円~40000円が最終手元にくる利益です。
「絶対に得するキャンペーン」なので、そういったキャンペーンには積極的に参加して資金調達をしています。
ポイ活
ポイ活といえば、毎日数ポイントを貯めるイメージでしたが、それは大きな間違いでした。
日々の生活での買い物でどの支払い方法がお得か?どの企業のポイントがたくさん貯まるか等を意識するだけで、ポイントの貯まるスピードは格段に変わります。
そして最近はポイントで株を買ったり、仮想通貨を買ったりできるので、1ポイントを1円分で終わらせるのではなく、増やし現金と同価値に扱うことができます。
これがバカにできず、私の資産のポートフォリオでも数パーセント(数万円)がポイント投資によるものです。
ポイ活は資産を増やすこともできるし、節約にも繋がるので、ぜひ初めて欲しいですね。
資産運用する理由と運用方針
私が投資をする1番の理由は「家族との時間」を増やすため会社をセミリタイアするです。
特に今は子供との時間を増やしたいと強く思っています。
子供の成長は早く、とても短い。有限なのです。
なのに1日・年間、生活の時間をみると会社で働いている時間が1番長く、大切な時間が犠牲になっています。
私はそんな人生は嫌だ!と心の底から思い投資に力を入れています。
しかし正直なところ、今の私には入金力が足りない事実は明白で、このままでは子供との時間(有限時間)に間に合わないかもという所があります。
なので、私はFX投資の割合を多くし、短期で売買を繰り返し資産を増やす方針をとっています。
「お金持ちになる方法」関連の本ではよく株の配当金をメインに資産を増やしていく内容が多いですが、それでは時間がかかり私の目標達成には合わないと考えています。
今後の目標、課題
利回りは15%以上を目指しつつ、入金力を上げていきたいと考えています。
現在、コロナの影響で勤め先の商品の需要が高まったせいで今年ずっと残業&休日出勤の地獄でブログ時間がかなり削られ、副業での収入が激減しているのがかなりの痛手であり、1番の課題です。
残業手当で給料が増えたとしてもマイルールにより給料からは投資資金を取らない方針も守りたいので、気を引き締めてムチを打って甘えを許さないマインドを作っていきます。
まとめ
貯金ができなかった期間は、将来のことは考えないようにしていたし、100万円貯金できる日なんて来るのか?
と、余裕ある生活は半分諦めていました。
しかし子供ができ、私の考えは変わり行動もどんどん起こしてこれ、資産100万円という最初の壁を超えることができました。
ただ逃げていただけで、行動しなかった自分とはもうおさらばです。
私が考えるリミットはあと8年。
いや、仕事の負担を考えるともっと短いかもしれません。
それまでにセミリタイアが達成できるように、考えどんどん行動して人生の軌道を変えていきたいと思います。