人生RPG

2児のパパで今年30歳の冒険者(サラリーマン)が日々の生活を通して勇者(自由を手に入れた者)を目指すサクセスブログです。

人生RPG

ドライブを快適&格好良くするアイテム集

SPONSORED LINK

f:id:boukenshaLv1:20180418094733j:image

こんにちは!冒険者Lv.1(@boukenshaLv1)です!!

 

 みなさんドライブはしますか?

暖かくなってきて外出も増えていくこの時期にドライブが快適になる&楽しくなるアイテムを揃えてみませんか?

きっと車を乗るのが好きになりますよ。

 

Fay Tun 車載スマホホルダー

 ドライブでもスマホはいろんな場面で活躍します。

色んなスマホホルダーを試したのですが、スマホを「挟むタイプ」「乗せるタイプ」とたくさん種類があります。

今回紹介するのは「マグネットでくっつけるタイプ」です。

 

各タイプの使用感

なぜマグネット式が良いかというと、超簡単に脱着できるから!

挟むタイプはしっかり固定するためにかたかったり、ホールド部分を開いたり閉じたりする手間があります。

乗せるタイプは安定感が無くガタガタして、運転によっては飛び出したりズレ落ちる場合があります。

マグネットタイプはスマホをホルダーに付けるだけ・ホルダーから離すだけのシンプル作業。しかもしっかりくっつくからガタガタしないし取れて落ちたりしません。

タブレットでもしっかり固定できる安定感です。

 

特徴

 f:id:boukenshaLv1:20180418104547j:plain

 固定方法は「強化版ゲル吸盤」を採用しています。

圧力スイッチで真空化できるのでダッシュボードの曲線部やザラザラ部分でもしっかり固定されます。

※1年以上愛用していますが外れたことが無いので耐久性があります。

 

 

アームは伸縮&回転の機能があるので理想的な位置にスマホをセットできます。

f:id:boukenshaLv1:20180418104609j:plain

私はAピラーのガラス(フロントガラスと運転席側のサイドガラスの中間のダッシュボード横の小さなガラス)部分につけてアームを伸ばしてセットしています。

 

 運転中にナビで使用する時や、スマホに通知が来た時など目線をずらしても運転に影響が出ない位置なので安全に確認できるんですよ。

 

 

付属品でエアコン部にもセットできるキットも付いています。

f:id:boukenshaLv1:20180418104559j:plain

コンパクトにセットしたい方はこちらに変えて使うと、ホルダー自体も目立たないので車内デザインを崩しません。

 

どのデバイスでも対応できる

f:id:boukenshaLv1:20180418104535j:plain

専用の磁石プレートも付属していてスマホに貼るだけでどのスマホ・タブレットでも使うことができます。

スマホカバーの内側に貼ってもくっつくので磁石プレートが見えるのが嫌な人は隠して貼れば問題解決です!

私の場合はスマホケース事態に磁石が付いている物を使っています↓ 

 

 

バッテリー内臓型 スマホケース

 

最近のスマホケースはすごい!!

バッテリー内臓しててもスリムで普通のケースみたいです。

ケースのボタンを押すだけで充電ができるからどこでもいつでもバッテリー切れの心配がありません。

 

仕組み

充電の仕組みとしては、ケースを付けたまま充電ケーブルを繋ぎます。

優先的にスマホ本体を先に充電し、スマホのバッテリーが100%になればケース内のバッテリーに充電が開始されます。

 

 特徴

・iPhone6/6s/7/8に対応

急速充電 なのでケーブルで充電するより早い

・ケース背面のボタン一つで充電開始・終了できる

・ケースが知ったりしているので衝撃からスマホを守ってくれる。

・マットな仕上がりで触り心地が良い

・インテリジェント電源管理ICを搭載しているので過充電・過放電・加熱時には自動停止するので安心

・背面にはマグネット機能がある

 

使用感

 スマホにセット方法は差し込み型で、ケースの上部を外してスマホをケースに差し込み外した上部を再び戻してカバーして使います。

ケース本体と取り外せる上部はマグネットで脱着するのでしっかりスマホをホールドでき、今まで使用していて上部が勝手に外れたことはないです。

取り外せる上部をケース背面にセットすれば、スマホスタンドとしても機能して便利です。

 

ケース背面が磁石になっているのでそのまま上記で紹介した「車用マグネットスマホホールド」にくっつけることが可能です。

バッテリー内臓型スマホケースは種類が増えていますが、「車用マグネットスマホホールド」とコンボ連携させるためにこのケースにしました。

冷蔵庫にもくっつくので料理中のタイマーをスマホで行っている方とかにもおすすめです。

 

デメリットと思うのは、バッテリーが入っているということで、少し重いです。

使っていくうちに慣れて気にならなくなりますが、最初はすごい重量感と感じると思います。

 

 

Qtuo FMトランスミッター(Bluetooth)

このアイテムもスマホと連携するために買いました。

最近では車のナビの機能にスマホと連携できる機能が備わっているものもありますが、私のナビは車を買う時にキャンペーンで付いていたランクが低いナビなのでそんな良い機能は付いていません。

 

スマホをナビで使う機会も多いしたまに運転中に電話がかかってきた時はいちいち車を停止できるところで運転を中断してしてしていました。

 

仕組み

車のラジオチャンネルを使ってスマホと車を連携します。

Bluetooth(ブルートゥース)でFMトランスミッターとスマホをを連携させてスマホで流している音楽や動画(音声のみ)を車のスピーカーから流します。

また電話がかかってきた場合もFMトランスリミッターと連携している状態なら本体のボタンを押すだけで、通話に出れて車のスピーカーから通話相手の声が聞こえます。

つまりハンズフリーで通話を楽しむことが出来ます。

 

f:id:boukenshaLv1:20180418132702j:plain

 

機能

FMリミッターには4つの音楽の再生方法があります。

f:id:boukenshaLv1:20180418132645j:plain

 

・USBに音楽を入れて再生

・Bluetooth接続で再生

・オーディオケーブルに接続して再生(ケーブルは付属しています)

・TF(マイクロSD)カードに音楽を入れて再生

 

 

またUSB充電ポートが2つ付いているので2台同時にデバイスを充電できます。

充電しながら音楽再生や通話ができるので安心です。

f:id:boukenshaLv1:20180418132653j:plain

 

コンパクトなのに多機能です。

f:id:boukenshaLv1:20180418132635j:plain

 

本体の画面には

・再生している曲の名前

・通話相手の電話番号

・車載バッテリーの電圧

などが表示されます。

 

TFカード・USB・オーディオケーブル・Bluetoothをすべてセットしていても再生モードボタンでどの音楽を流すか選択できます。

「前の曲に戻る」「次の曲に進む」ボタンもあるので簡単に操作できます。

 

本体の中心にはダイヤル式のボタンがあります。

プッシュで「電話に出る」「電話を切る」ができ、回すことで音量の調整が可能です。

 

設置・設定方法

1. 本体をシガーソケットに差し込みます。

2. スマホ側でFMトランスミッターとの接続設定をします。

3. 車のFMラジオでチャンネルがない局を選びます。

4. FMトランスミッターで3で選んだ番号の局に合わせます。

以上!超シンプル作業です。

説明書もちゃんとあるので簡単に設定できます。

 

一度自分のスマホと接続していればエンジンを切って次回車に乗った時は自動で接続されるので楽ちんですね。

 

本体とシガープラグがほぼ一体化しているので、そこだけが残念なポイントです。

私のシガーソケットは運転席と助手席の間に一つだけで、しかも低い位置なので流石にここでは運転中FMトランスミッター見ながら操作していると事故ります。

元々車をいじるのは得意な方なので、車内ヒューズボックスから電源を取り上記で紹介したマグネットスマホホルダーの近くに新しくシガーソケットを設備しそこにセットしました。

これで電話に出るのも、音楽を聴くのも、ナビを使うのも安全にできる&高機能な車内機能になりました。

 

アロマディヒューザー

車の香りって人それぞれですよね。

車屋さんで売っている芳香剤とかは似たようなもので他の人と同じ香りになるし、種類によっては苦手で酔う時もあります。

なので私はアロマディヒューザーを使って自分の好きな香りで気分に合わせて変えたりしています。

 

アロマは車屋さんに売っている物ではなく、雑貨屋さんとかで売っているアロマオイルを使っています。

 

オススメポイント

アロマディヒューザーのいいところは

・自分好みの匂いを選べる

・香りを変えたい時にすぐ変えれる

・入れるアロマの量を調整することで香りの強弱が調整できる

・他の人と匂いが被りにくい

などがあります。

 

今回紹介しているディヒューザーは小さめの容量です。

理由は先程もいいました香りを変えたい時にすぐ変えるにはちょうどいいサイズだからです。

自分の好きな香りの空間でドライブするのってとてもリラックスしますよ!

 

 

miyare 車載用 空気清浄器

子供が出来てから『空気』という存在にすごく敏感になりました。

空気中の「ウイルス」「バクテリア」「細菌」「ホコリ」「花粉」「PM2.5」などの害のあるものを99.9%除去してくれます。

私の職場は喫煙・禁煙が分かれていないため休憩中はタバコの臭いが染みつきます。

そういった臭いにおいも清浄してくれるのでありがたいです。

 

機能

空気質を表示するライトが搭載されていて

青色=良い

黄色=良くない

赤色=非常に悪い

というように、分かりやすく教えてくれます。

 

本体もデザインがかっこよく置くタイプなので、ドリンクホルダーを一つ潰さなくても設置できます。

 

 

 PALMOO シートバックポケット収納ホルダー

これは神!!

 子供がいる家庭にはもってこいのアイテムです。

子供の手口拭き・オシリ拭き・飲み物・オムツやレジャーシート・ティッシュ・傘・絵本・雑誌とありとあらゆる必需品をまとめて収納できます。

 

シートにセットする収納アイテムは他にもありますが、このPALMOOの収納ポケットにはタブレットを収納できるポケットがあるんです!!しかも画面が見える!!

 これはすごいありがたい機能で、チャイルドシートに座っている子供に動画を見せれるんですよ!大人しく乗ってくれます。

 

素材・デザインともに高級感あるので一押しですよ。

 

 

BESTEK カーインバーター 1000W

車に興味があまりない人にはどんなアイテムか分からないですよね。

簡単に説明するとバッテリーです。

この本体に充電しておけば車がエンストしたりバッテリーが上がって動けない時、他の車からバッテリーを繋いで分けてもらわなくても、この本体をバッテリーにつないだら解決します。

 

色んな機能が付いていて車のシガーソケットに繋げると、本体には家電用コンセント用の穴があるので車でも家電製品が使えます。

アウトドア派の方は釣りやキャンプ中に扇風機を使うみたいなこともできちゃいます。

 

本体がバッテリーになっているので災害時の電源元としても役立つので一家に一台持っていても良いレベルのアイテムです。

 

安全性

6つの保護回路も備わっていて安心して使うことができます。

・出力オーバー保護

・出力ショート保護

・異常温度保護

・入力電圧低下保護

・入力過電圧保護

・入力ショート保護

 

 

カーメイト すべり止め激ピタッシートLサイズ

ダッシュボードにスマホや物を置く人も多いと思います。

すべり止めシートを使うならカーメイトの激ピタッシート一択です!

名前の通り激しくくっついて滑り落ちません。

両面テープか!!って くらいくっつきます。

ピタ具合が落ちてきたら水洗いで何度でも復活しますのでコスパいいです。

 

色んなサイズがありますが今回は一番大きいサイズを紹介しています。

なぜかというとこのシートは切って使えるタイプなので大きいサイズを気って使う方が好きなサイズにできる&安く済むからです。

結構急な角度でも落ちないので是非試してみてください。

 

 

まとめ

今回は私の使っているオススメアイテムの1部を紹介しました。

これだけ揃えれば結構快適なドライブライフが過ごせるんじゃないでしょうか?

まだ紹介しきれていないアイテムはまたの機会に紹介します。

 

やっぱり運転は第一に安全が大事ですから自分でアレンジして、安全度を上げていきたいですね。