最近はなにも考えず、もしくはちょっとした問題が起こっただけで簡単に転職する人が増えたと思います。
私の友人も複数人転職の経験者がいます。
求人を出して就職希望で来た方の面接に立ち会う時もあります。
転職をする人・した人と関わっていると色々と特徴を見つけたので紹介します。
また、転職者の最悪の結末も予想してみたのでお話しします。
特徴1 【仕事内容が思ったのと違う】
よくあるのがこれ。
求人情報などで見た仕事内容と実際就職して行う仕事内容が違っていて、それに不満を覚えそそくさと辞めてしまう。
こんなことはどこの企業でもあることで、情報に記載している仕事内容は一部であることに気づいていない。
仕事内容に不満を持ってやめる人は、その会社のことは全く興味を持っておらずとりあえず就職できるところ・仕事内容が楽そうなところを基準に職を探す傾向があります。
ですので、情報と違うと必要以上に不満が膨らみストレスと感じ何も考えずまた同じ方法で職を探す。
例えて言うなら今日のご飯はハンバーグ(希望の仕事)と聞かされていたのに、カレー(違う仕事)が出できてすでに口と気持ちはハンバーグになっていたのに裏切られて食欲(働く意欲)がなくなるという感じ。
こういった人たちは責任感もなく、「裏切った・騙したのはそっち(会社側)なんだから自分が貢献することはない。また新しい仕事探してさっさと辞めよう」という考える。
特徴2 【人間関係】
次いで多いのが人間関係
上司・先輩が厳しい、気に食わないから辞める。
どこの会社でも1人や2人性格の悪い気に食わない人間は存在します。
いちいちあの人がいるからここでは働きたくない!辞める!!では一生働けるところは見つかりません。
人間関係が原因で転職する人は、まだ学生気分が抜けていないか今まで嫌なことがあれば逃げてきた人です。
ゆとり世代は色々甘やかされているといいますが、私はこの世代を1つに括られるのが本当に嫌いです。なぜなら私もギリギリゆとり世代に入っているから。
しかし現実は世間で言われる通りこの世代の人は甘やかされた考え方が少し入っているのも事実で、事の重大さを理解できていない状況をいくつも見てきました。
「とりあえず働きにくかったら辞める」という考え。
特徴3 【給料・ボーナス】
仕事の価値=給料の支給額
と考えていて、いつもお金のことを考えている。
仕事内容に興味・関心は無く、給料を上げること・ボーナスはいくら出るのかが第一。
生活水準が上がっていて欲しいものは手に入れたいやりたいことは早くやりたいという状態なのでそれに見合った給料の仕事を探している。
生活水準は下げるのが少し難しく、一度上げてしまえば下げること=我慢でストレスに感じてしまう。
だから今まで通り、あわよくば今まで以上の生活を求めて給料とボーナスの数字のみで職場をさがす傾向がある。
特徴4 【転職癖】
大体上の特徴がある人は、1回の転職ではすまない。
一度転職に成功すると「転職って意外と簡単」と思い、職に就いては気に入らないとすぐ辞め、また職については気に入らないと辞める。
辞めることに罪悪感はなく、いつまでも自分の理想を探し求人情報をみている。
転職の落とし穴・結末
特徴4でも言いましたが、一度転職をしてしまうと「転職の仕方」「簡単さ」を覚えてしまうので気持ちに弱い部分が出できてしまいます。
まさに特徴1~3に当てはまるのが私の友人3人のことなのですが
特徴1の友人
休みの日は求人情報を取り扱っている施設に通い、ひどい時は仕事中にも行ってるみたいです。
仕事の話をすると愚痴ばかりでいつも「転職考えてる」が口癖
特徴2の友人
「仕事を教えてくれる先輩が怖い」「仕事を任してきて残業した」「隣のロッカーの人が臭い」
なにかと周りにいちゃもん付けて自分が被害者だと訴えてきます。
特徴3の友人
給料が今の所より高いとそっちにいきを繰り返し、最近はボーナスがすごいという会社に転職。
ボーナスは2年間正社員として働いていたら出る条件でしたが、数か月で結局辞める。
この特徴1~3の友人たちの共通点は、数か月単位で転職を繰り返しているということ。
転職の味を占めてしまったせいで気持ちに弱い部分が出来てしまい、一つの職場で長く勤務すること、職場の環境に慣れようという努力をすること、将来のことをしっかり深く考えることができなくなっています。
こうなるとこれから先もまた何回も転職するでしょう。
冒頭でチラッと言いましたが、私は就職希望者の面接もします。
その時に履歴書を見ますが転職を複数回してる人には、いえる範囲で理由を聞いたりします。
嘘か本当か問題ない様に説明してきますが、まず私だったら採用しません。
理由は簡単で、こちらは長期的な戦力を求めているのにすぐ辞められたらめんどくさいから。
この様な考えの方がほとんどではないでしょうか?
現在の職場がどうしても合わないのなら転職は選択肢の一つです。
しかし「転職した会社で定年まで働く」という気持ちをもって慎重に会社を選ばないと同じことを繰り返すことになるということ。
転職はやればやるだけ自分にはマイナスになることを覚えといてください。
転職ループにはまってしまっている人は、昇給はないしボーナスだって受け取る機会が減ります。安定もしないのでお金も貯まらず、貯金がない未来になるでしょう。
さっさと定着できる会社を決めるか、自分でビジネスを起こした方が落ち着くと思います。