人生RPG

2児のパパで今年30歳の冒険者(サラリーマン)が日々の生活を通して勇者(自由を手に入れた者)を目指すサクセスブログです。

人生RPG

会社に副業がバレたくないなら、「ふるさと納税」を上手く使おう!

SPONSORED LINK

f:id:boukenshaLv1:20191212223413j:image

老後2000万円問題が深刻視され、副業の規制を解放する会社も増えていますが、断固して「副業禁止」を貫く企業はまだまだ存在します。

 

私が務めている会社もその1社で、副業禁止です。

 

しかし、会社の給料は毎月ほぼ一定で昇給もスズメの涙程度。

 

将来のことを考えると、会社の給料だけでは豊かになれないことは明らかです。

 

会社は従業員の一生を支援することもないのに、「ウチの会社しか働いてはいけない」と言っているのと同じです。

 

まるで奴隷扱いですね。

 

私は死ぬまで会社からの給料だけで日々お金の心配をしながら生きるのは嫌だったので、副業(当ブログ)を運営しています。

 

ですが、それなりの収入になると確定申告をしないといけません。

 

確定申告をするということは、会社からの収入とは別に、ブログの方の収入に対して税金を収めないといけません。

 

厄介なのは、そのブログ収益の税金の支払い方法を間違えると、会社に副業がバレる可能性があるということです。

 

この記事では、

副業禁止の会社に務めていて、会社に副業をバレないようにする施策の1つ

を解説します。

 

 

 

会社に副業がバレる理由とは?

会社に副業がバレる理由はなんでしょうか?

 

バレる理由は色々あり

自分で喋ってしまう

SNSなどでバレる

などは、「絶対にバレたくない!」という方は十分気をつけていると思います。

 

アルバイトをしている

本業の会社以外に、副業として他の会社でアルバイトとして働いている場合は「会社」から収入を得る形なので隠すのが難しいです。

 

住民税

これです!

副業がバレる 一番の原因は住民税

 

会社の給料と住民税は連携しているため勘づかれるとすれば、この項目になります。

 

どういう仕組みかというと、

バレる流れ

①住民税は年収により決まります。

   ↓

②会社は従業員に年間いくら支払って支払っているのかをもちろん把握しています。

   ↓

③副業での確定申告を何も考えずすると、「会社の収入」「副業の収入」が混ざってしまい副業の収入に対する住民税も本業である会社の方へ通知が行ってしまいます。

   ↓

④会社側からすると、支払った金額(給料)に対しての住民税の金額がおかしい事に気付き

   ↓

⑤副業をしていることがバレる

 という流れで、アウトになります。

 

では、どう対策をすればいいのか次項目で解説になります。

 

副業の確定申告で気をつけること

副業での収入により支払額が増えた住民税は「住民税増額通知」として市役所から通達されます。

 

この通達が会社にいってしまうと副業がバレる可能性が高まります。

 

なのでこの通知を直接自分に届くようにし、個人で支払うことでバレる可能性をグッと下げることができます。というより、住民税さえクリアすればバレません。

 

 

その方法は、

「特別徴収」から「普通徴収」に切り替える手続きをしなければいけません。

これだけで、会社の給料に対する住民税と、個人収入に対する住民税を切り離すことができます。

 

市民税課に行き、書類に「○(普通徴収)」をつけるだけの作業です。

役員に「会社に副業がバレたくないので、住民税増額通知を自分宛に届くようにしたい」と伝えると、書類のどこにチェックをすれば良いか教えてくれるでしょう。

 

最悪勘づかれそうになった時の逃げ道

上記の対策を行なった場合でもバレる時もあります。

 

役員の見落として普通徴収に変更されていなかった

副業収入が課税対象として認められず特別徴収として扱われる

などです。

 

その場合は、「確定申告をした」ということを会社に伝えましょう。

 

ただし副業での確定申告ではなく、「ふるさと納税」での確定申告ということにしましょう。

大抵の場合、納得してもらえます。

ふるさと納税は、「前払いの住民税」なので一番しっくりくる逃げ道となります。

 

ただし、最悪の事態に備えて本当にふるさと納税をしておくことを薦めます。(ツッコまれると面倒なので)

 

この時、気をつけなければいけないのは、

12月末までにふるさと納税をする

「ワンストップ特例制度」を使わず、自分で確定申告をする

です。

 

副業での確定申告のついでにふるさと納税も一緒にすればさほど面倒くさくないと思います。

 

ふるさと納税の人気サイト

ふるさと納税は知っているけど、いろんなサイトがありどこがいいかわからないという方も少なくないと思います。

 

私がオススメするふるさと納税サイトは以下の3サイトなので参考にしてください。

 

楽天ふるさと納税

私は最近、楽天ポイントを活用するのにはまっているので、ふるさと納税でも楽天ポイントが貯まる「楽天ふるさと納税」を利用しました。

 

楽天が開催するイベント『お買い物マラソン』にも対象となるので、うまく活用しポイントザクザクゲットしましたよ。

楽天ふるさと納税を見に行く

 

さとふる

ふるさと納税といえば『さとふる』!

といっても過言ではないメジャーサイトです。

 

自分の納税金額を詳しくシミュレーションできたり、ふるさと納税が初めての方でも迷わず納税できるわかりやすいサイト設計で人気です。

さとふるを見に行く

 

ふるさと本舗

ふるさと納税をすると、

・抽選でAmazonギフト券が当たったり

・納税額の5%分のAmazonギフト券をプレゼント

など、納税してお金(ギフト券)が返ってくるお得なキャンペーンを開催しています。

ふるさと本舗を見に行く

 

まとめ

私はまだ副業で大きくは稼いでいませんが、確定申告が必要な年収にはなりました。

 

この記事を読んで「確定申告するから会社にバレるんじゃね?わざわざ申告しなくても個人で稼いだお金はわからないだろう」と思った方もいると思います。

 

確かに確定申告するから住民税の通知が会社に届いてしまうリスクが出てくるワケで、しなかったら通知は会社にいきません。

 

で・す・が!それは紛れもなく違法(脱税)になってしまうので、絶対に確定申告必要額の収入がある方はしてください。

 

・会社に副業がバレたくないなら「住民税」に気をつける

・逃げ道として「ふるさと納税」をしておく 

 この2つの対策でリスクを大幅に減少することができます。

 

同じ不安を抱えている方は、とりあえず「ふるさと納税」を急ぎましょう!

 

そして一緒に乗り越え、副業に注力していきましょう!